もうかれこれ1か月前に申し込んだ楽天モバイル
いよいよ本日4月8日からサービス開始です!
ぴったり!SIMカードもサービス開始日の今日届いた!

早速、、
その前に、
今回は 対象端末になっていた OPPO A5 2020 で使用するための契約で、
OPPO A5 2020 は楽天モバイルでも販売しよる機種なので、
これは何の心配もしてないけど、
なんか対象機種以外は、
「使用できるかどうかやってみないと」って感じだったので、
ちょい先に実験。
ちなみに販売しとる端末以外でも、動作保証対象外とはなっているけど、「SIMを入れれば動く端末」として紹介されているのもある。
AQUOS zero SH-M10
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/sim/
AQUOS R2 compact SH-M09
AQUOS sense2 SH-M08
AQUOS sense plus SH-M07
AQUOS R compact SH-M06
AQUOS sense lite SH-M05
Reno 10x Zoom
AX7
R17 Pro
Find X
HUAWEI P30 lite
HUAWEI nova lite 3
楽天モバイル UN-LIMIT × HUAWEI nova lite 3
公式に「使える(でも動作保証はしない)」と記載がある nova lite3 なので、
まあ問題はないじゃろうとは思っとったけど、
けど、

SIMカードを装着したとたん・・

マジか!?
すごいぞ楽天モバイル!!
つい先日に、OCNモバイルONEのSIMを、
これはauからSIMロック解除したXperiaの方の問題じゃったかもしれんけど、
なかなかつながらず悪戦苦闘しとったけん、余計に、、
SIMカードを入れて、電源入れただけで!!!
何もしてない!
APNの設定とか小難しい設定どころか、設定画面すら一切開くことすらなく!
もう繋がっとるーー!
簡単すぎる!これならウチのジジババにもできるレベル!
あっ、でもアヤしいかの。。SIMスロットのピンを穴によう入れんかも。。
ほんとSIMさえ挿してしまえば、
ネットへの繋がりも、電話発信も、すぐに使える状態!
ネット、無制限エリアじゃないau回線地域じゃけど十分サクサク繋がってます!
楽天モバイルUN-LIMT × iPhone6s
iPhone は、Softbank購入のSIMロックしたもの。
nova lite3 で驚きの簡単接続をした後だったので・・
油断してSIMカードを装着したけど・・
やっぱり、そうそう上手くはいかないらしい。
いつまで待っても“圏外”のまま
「Andoroidを最新バージョンにしろ」という注意書きがあったので、
iOSも最新版ならもしかして!と、
ずっと保留し続けていた iOS13 をインストール

で、再トライ!

キター、ネットワーク選択のところに、今までなかった“rakuten”の文字が!
希望が見えてきた!
でも、ここまで。
一時的に“圏外”が“RAKUTEN”になることもあったけど、
ネットには全くつながりませんでした。
電話発信も「ネットワークに接続できません」で使用不可!
iPhoneはダメっぽい。
iPhone11などの、新しめのものなら繋がったとう情報がありますが。。
※この後、iPhone8にもSIMを挿してみましたが、同じでした。
パソコンを使って、なんやかんやすれば繋がるとの記事を見ましたが、どうしてもiPhoneでってことでもないので、今回はここまで。
楽天モバイルUN-LIMIT × HUAWEI P10 lite
古いP10 lite がでてきたので、試してみました!
画面バリバリですが・・
SIMフリーのAndoroid機はいけるだろうと・・、思っていましたが。。

HUAWEI nova lite3 が余裕の接続ができたので、P10 lite も余裕の接続でいけるだろうと思っていましたが、nova lite3 のように、勝手に設定されることもなく、
それどころか、手動でAPNの設定もしましたが・・
写真のように、アンテナは立ちましたが。
接続できませんでした。
電話も「おかけになった電話番号は・・」で不通です。
■追記:2020/5/14■
P10 liteでも使えるようになりました!
楽天モバイルで正式にAPNが公開されたので、再度入力しなおして
楽天モバイルUNLIMIT APN情報
最初にネットだけ繋がって!
電話やSMSはダメだったのですが、楽天LINKをインストール。
でも認証がなかなかうまくいかなかったけど、以下の方法で解決!
1)P10 lite から SIMを一旦取り出して
2)OPPO A5 2020(楽天モバイル対応機種)に差し込んで
3)P10 liteの楽天LINKアプリを起動。
電話番号を入力して再度送信!
4)SMS認証のメッセージがSIMを挿したスマホ(私の今回の場合はOPPO A5 2020)に届く
5)P10 liteの方に認証番号を入力!!
これで、電話やSMSも開通、使えるようになったーー
※原因は分かりませんが、最初からインストールされている電話アプリやメッセージアプリでは利用できないままです。
まあ、楽天LINKを使った方が、通話無料だし、通常の電話アプリを使うことはないので問題ないですが。
この接続ができるようになったのはサポートに問い合わせたおかげ!その時の電話サポートが感動的だったので、別の記事にしています。
→楽天モバイルUNLIMITの電話サポートが他を圧倒してる
楽天モバイル UNLIMIT × OPPO A5 2020
まあ OPPO A5 2020 は、楽天モバイルでも公式に販売しているので、
(今回、うちのは楽天モバイルで購入したものじゃないけど)
もう HUAWEI nova lite3 の時と同様、
SIM入れて、電源をONしただけ!
あっという間に、勝手に電波捕まえて、
ネット接続始めてくれました!
もう流石じゃねー
これだけで楽天モバイルUNLIMIT好きになるレベル!
しかも、対象機種での楽天LINKの設定ときたら、
認証番号を送信したら・・、勝手に認証番号が入力されて設定が自動で完結してしまう至れり尽くせり設計!さすが楽天!
(買い物はアマゾン派ですが ^^) _ )

楽天モバイル UN-LIMIT のいいところ
◎1年間無料+6300ポイント還元
なんといっても1年間無料!
さらに、ネット申し込みで3000ポイントと、初期費用分として3300ポイントの還元。もう申し込まない理由がない!
◎データ通信無制限、通話し放題
残念ながら、データ通信無制限はかなりエリアが限られて
うちも対象外なんじゃけど、
それでも au回線(パートナー回線)が2GB使える・・、
っていいよったのが、
サービス開始に合わせてなんと5GBまで使えるように変更!!
もう十分な容量!
で、さらに電話通話もし放題!!
※専用の通話アプリを使用のこと(アプリ無料:楽天LINK)
◎設定がラクラク!
これは、今回SIMが届いて初めて分かったことじゃけど、
SIMカードを入れるだけで、設定なしで使えるようになるって!
ほんま神ってる!
機種にもよるかもしれんけど、HUAWEI nova lite3と OPPO A5 2020 では超簡単に利用を開始することができました!
◎電話サポートが秀逸!
P10 liteでの使用が諦めきれずサポートに問い合わせた時の対応が秀逸だったので追記しました。詳細は別記事に。
→楽天モバイルUNLIMITの電話サポートが他を圧倒してる
新規契約(新しい電話番号を発行)なら、まずやってみて損はない・・、
どころか、登録しない理由が分からないレベル。
楽天モバイル UNLIMIT の残念なところ
◎動作保証の機種が少ない
多分SIMフリーのAndoroid端末はほぼほぼ大丈夫と思うけど、
公式に動作確認したって言ってくれてないので、
主回線で使っている電話番号を一か八かでMNPするには、
ちょい勇気いるよねー
※特に iPhone の人でMNPをする人は慎重に!
このブログみたいな「使ってみた」的な記事もこれから出てくるんじゃろうけど。。
ということで、MNPは端末次第じゃけど、
新規契約(新しい電話番号を発番)ならデメリットが見当たらん!
なんと最低利用期間もない!
ので、
まずは申し込みして、本当にお試しとして使ってみればいいじゃんと思います!
※ここに記載の内容は投稿日現在のものです。
最新情報や詳細を必ずオフィシャルサイトなどでご確認をお願いいたします。