iPhone6&6sを契約するときに、実質0円に惹かれてしまい、勢いで契約してしまったSoftbankで契約の Lenovo Tab2タブレット。
もうコイツとにかくオンボロで・・・
16GBしかないメモリ容量。
いやいや違った、16GBどころか、8しかねぇー!
まあ、そんなアプリ入れる方でもなければ、写真や動画をこれで撮影することもないので・・・
と、全然足りそうなもんじゃけど、
実際そんな容量を食うような使いかたはしとらんのんじゃけど、、
しょっちゅうメモリが足りませんでアップデートができませんでしたとかエラー続出。
なんせ、全く使わんでも消せれんSoftbank独自やGoogle系の、もうマジで嫌がらせとしか思えないアプリが最初からしこたま入っとるけん
おかげで、ポコポコしよってっても、メモリ不足でアップデートできませんでしたが、しょっちゅう。
でも、まあ、、それは他のアプリを消したりなどで、
なんとか容量をやりくりして、凌げる。。
一番厄介なんが・・
なぜか登録しとるGoogleアカウントが端末から消えて、さらに(正確にはどっちが先か分らんけど)Google Play が立ち上がらんなるトラブル。。
これまでも何回か起ことったけど、、
今回、久々に発症して、で回復するのになかなかこれまで解決した方法を思い出せんで時間かかったけん、ちょい記録のためにも&で、同じ症状で苦しんどる人のためにも、ここに記載しとく。
よろしければご参考に!
Google Playを復活させる(I)
1)再起動
2)設定→アプリ→実行中→Google Play
で、キャッシュ削除やデータ削除!
ここまでは、ちょい調べたらすぐ出てくる。まあ、正直こんなんで治るんなら、ほっときゃ治るレベルじゃないかと
3)設定→アプリ→実行中→Google Play
で、「アップデートのアンインストール」この(3)ならデータを戻せるようでやればホントに効果ありそうじゃったけど・・
じゃけど、Softbank購入のTab2の仕様だけなのか?
そもそも、そんな「アップデートのアンインストール」ってボタンねーし
ここで躓いて、もうにっちもさっちもブルドック!
で、あれこれ検索して見つけたのが、
こっからがこの記事の本題!
Google Playを復活させる(II)
4)「Google Play 開発者サービス」が悪さをしとるんじゃないかという記事!
で、調べたところ・・・
ってか、ねーし。
「Google Play 開発者サービス」がそもそもナッシング!!
探し回ったらなんとあった!「すべて」の中に発見。
ここで、コイツがなんと “無効”になってる!

思い出した!
これまでも、こいつを「有効にする」→「起動」で、解決したんじゃったと!
で、いざ!

この写真はもう「有効にする」を押したあとだから、「無効にする」になってます。ここまで来て、これまでもこの方法で回復してきたのを思い出した!
やったーー、私の Tab2 はこれで解決!!
※Googleアカウントは再登録が必要
時々、これが何のタイミングなのかは分らんけど無効になるみたい。
これが有効になったとたん、
アプリのアップデートができんかったんも、できるようになった!!
開いてもすぐに落ちてたアプリも安定!
これで、元通り使えそう!
まあ、どうせまたなるんじゃろうけど・・・
ちょい話はズレるけど、この実質0円タブレットの罠
さて、何故最初にあんなクソじゃ、ボケじゃ、最悪じゃと言っとたかというと、
こんなトラブルがどんどん起きるのや、容量少ないくせに嫌がらせアプリたっぷりもそうじゃけど、、
タブレットは iPhone6と紐づけられてて2年契約。
2年未満でも、2年2ヵ月以上超えても解約したら違約金!
まあそれ自体は説明な携帯会社あるあるじゃけど。。
なんとその縛りがありつつ、
端末の支払いは、な、な、なんと3年払い!!!
なんということでしょう!
2年の更新月で解約すれば残金が、
3年で解約すれば違約金が発生するのです。。。
しかも2年で解約したときの残金、なんとそれでもまだ1万円超も!
このクソオンボロタブレットに、2年も支払いしてきとって、月額1055円(同額の割引があるけん実質0円で通信費だけの1055円じゃけど)
2年支払い後の残金が1万円って。。。
このクソおんぼろタブレットの定価が3万円超って!
いやいやマジで、残金だけでアマゾンの FireHDを新品で買えるけん!!
総務省さん、マジ助けてくれ。。
※ここに記載の内容は投稿日現在のものです。
最新情報や詳細を必ずオフィシャルサイトなどでご確認をお願いいたします。