娘がZenfone5を壊して新しいのを買えと催促されとったとこに、偶然にも狙っとった P10 lite がAmazon サイバーマンデーで、安く2万円チョイで買えることになったので、、
買い替えてやるのは不本意ではあるが、このチャンスを逃す手はないので即購入!
そして BIGLOBEのSIMも届いて本格的に使用開始!!!
使い始めの準備はまずフィルム貼りから
Huawei P10 liteのモニタなんじゃけど、仕様を見ると5.2インチって。
(正式には、約 5.2inch FHD( 1920 x 1080ドット)IPS(in-cell)とか)
じゃけん、
5.2インチのフィルムを買ってきたんじゃけど。まあもちろんダイソー ✌
これが・・・
でかい!
でかすぎる。。
画面のふちがアールになっとる分、端がペラペラしまくり。。
どうやら、5.2インチではあるが、そのまま5.2インチ用のフィルムでは大きすぎるよう!
で、もうちょい小さいの(あれば5.0インチ)を買いに行ったんじゃが、
今度は近所のミーツ。
ミーツには、5.2インチの下は、4.8インチしかない。。
さすがに4.8インチじゃ小っさいじゃろうけん。
iPhone用は細かくいろんなんあるのにの 💤
もう1回、5.2インチを買って、今度は切って貼る作戦 ✊

やっぱダメじゃ・・
切ると、多分断面が大きくなって、これはこれでめくれやすくなるんじゃろうね。。
なんか断面もガタガタしとるし。。
最初の、5.2インチをそのままよりは、ペラペラは小さくなったけど、、、
まあ、かっこよくはない!
もう早々に2枚を無駄にした。。⤵
iPhoneみたいに、P10 lite用とか専用があればええのにの(100均にも)。。
Amazonでは専用を売りよる→ P10 lite用フィルム
5インチサイズを発見!しかもガラス!
さすがキャンドゥ!!
サイズも横幅54mmってもう完璧。
ベストなサイズを測って、100均行くたびにチェックしよった!

浴室で早速!
サイズぴったり!! 横幅だけは・・
撃沈、縦が上下に2ミリずつぐらい入りきらんかった。。
やっぱ、
フィルムはアマゾンで専用のを買うのをおすすめします。
→P10 lite用フィルム
カバー装着
実は、カバーって本体におまけでついてくるんよね!

でもこれ、四隅をちょっちょっと覆っとるだけじゃけん、、
とりあえず、このおまけカバーを使いよったんじゃけど、、
とてもとても心もとない。。

Amazoで注文したら、さすが!すぐ届いて、、
装着!

ぴったり!
すっきりしてええ感じ。サイズもジャスト!!
※娘のじゃけんカバー付きでピンク
まあ、せっかくのサファイアブルーが見えんなってしもうたけど。。

ちなみに、カードが1枚入れられるようになっとるんもGOOD!
SIMカード装着!
これまでの Zenfone5は IIJで通信のみの運用しよったけど、、この P10 lite からは BIGLOBEで!
まあ理由は、Amazonサイバーマンデーで購入するときに、本体だけで買うより、BIGLOBEのエントリーパッケージ付きを買うほうが安かったけんなんじゃけど・・
でも、なんとBIGLOBE、1年使えば12000円のキャッシュバック
(キャッシュバックは、2018年2月4日まで)
格安SIMでは、ごくごく一般的な音声SIMで月1600円じゃけど、キャッシュバックまで換算したら、音声SIMが月額600円の計算になるー
これは使わん手はないじゃろ!

SIMを切り離して、
付属のピンでトレイを取り出して、

SIMを乗せて、

セット完了!
BIGLOBEが設定の仕方をかいた冊子も同封してくれとったし、
もう、リストから「BIGLOBE LTE,3G」を選ぶだけだから、
すぐに完了!
通信も、まだ数日だけだけど、IIJと比べて特に遜色なく利用できています!
速度も特に気になるようなこともなし!
今月中にあと、Softbankから自分のiPhone6 と、嫁のiPhone6s の乗り換えをせんといけん。
嫁の iPhone6s はSIMロックを解除してSIMだけ契約するつもりじゃけど、俺のも P10 lite+BIGLOBE にしようかの。。
格安スマホデビュー!ビッグローブで契約してみて良かった事と後悔した事
※ここに記載の内容は投稿日現在のものです。
最新情報や詳細を必ずオフィシャルサイトなどでご確認をお願いいたします。